ファブリック(布地)の特徴

ファブリック(布地)の良さはなんと言っても肌触りです。ふんわりと包み込んでくれるような感触は季節を問わずに使えるのが魅力です。また、カラーバリエーションが豊富なことも見逃せません。白や黒、グレーといった定番カラーだけでなく、赤、青、緑。紫など、自分の部屋のイメージに合わせて選ぶことが可能なのも嬉しいポイントです。ただし、ファブリック(布地)にはデメリットもあります。静電気の影響を受けやすい生地なので、表面に埃やペットの毛などが付着しやすいこと、飲み物をこぼしてしまった場合にシミが残りやすいことなどです。また、長期間使用すると表面が毛羽だったり、ほつれたりすることから、耐久性の面でやや弱みがあるとも言えます。

レザー(合皮)の特徴

レザーは重厚感があり、部屋を落ち着いた雰囲気にしてくれます。毛羽立ちやほつれもなく、高い耐久性を保持してくれますし、時間とともに表面の色合いが変化するので飽きずに楽しめるのも魅力です。しかし、レザーには適切なケアが必須となる点には留意が必要です。高い耐久性というのも、定期的なクリーニングや専用のクリームなどの保護剤の利用を前提に担保されるものです。また、水分に弱いので、湿気が多い時期はカビが生えないような工夫も必要になります。手入れに時間や手間がかかるのはもちろん、価格としてもレザーは他の生地よりも高くなりがちというのも忘れてはいけません。ただ、レザーの扱いの大変さをカバーする存在として、見た目はレザーに似ているが面倒なケアはいらない「合皮(合成皮革)」という生地もあります。高級感や耐久性は本来のレザーよりも劣りますが、選択肢に入れてみるのもいいかもしれません。

フロアソファーはいろいろなタイプがあります。部屋の間取りや使用目的に応じて選ぶことが大切です。また、ソファーの素材や色選びも大事です。